航空ニューストップ 本文へジャンプ
 防衛費11年ぶり増額へ…中国の領海侵犯受け

1 概要

  1月8日付のYOMIURI ONLINEは、「政府・自民党は7日、2013年度予算の防衛関係費について、11年ぶりに対前年度比で増額する方針を固めた」と報道しました。
  増額は1000億円を超える見通しで、新型レーダーの研究などに充てられる。民主党政権が2010年に閣議決定した防衛計画の大綱 (防衛大綱)と中期防衛力整備計画(中期防)は凍結し、年内に改定する。北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射や中国の海洋進出など 日本周辺の安全保障環境が厳しさを増す中で、防衛政策を抜本的に見直す。  
  防衛省は7日の自民党国防部会で、13年度の防衛費の概算要求について、12年度当初予算(4兆6453億円)比で1000億円超 増額する方針を説明した。  
  防衛費は、政府の財政悪化で03年度から対前年度比でマイナスが続いている。民主党の野田政権が昨年9月にまとめた13年度の 概算要求でも、12年度比約600億円減の4兆5851億円となっていた。  
  日本周辺では、中国が国防予算を毎年増額し、尖閣諸島の周辺の日本の領海や領空の侵犯を繰り返している。北朝鮮も昨年2度に わたり事実上の弾道ミサイル発射を強行した。日本の防衛力整備は急務だが、12年度の防衛費は約4割(2兆701億円)が自衛隊員の 給与や食糧費などに充てられ、このまま減額が続けば、航空機や艦艇など必要な装備の調達に支障が生じかねない事態となっていた。


2 所見

  まずは、防衛費の増額を歓迎したい。これで厳しさを増しつつある部隊運営が円滑に行くものと思われます。
  一説によれば増額される防衛予算は1,200億円ともいわれるが、また同時に1万8千人増員の話もある。予算、人員の確保は、増加する任務を効果的に遂行する上で必須の要件であり、是非とも実現して欲しいところです。

  ところで、記事にあるとおり「12年度の防衛費は約4割(2兆701億円)が自衛隊員の給与や食糧費などに充てられ」ているとのこと。
   現自衛隊員数は約26万人であり、計算すると一人あたり約800万円の「給与や食糧費」がかかっている計算となる。
  ここで人員増となる1万8千人に800万円をかけると、約1,440億円となる。つまり予算増分は人員増の「給与や食糧費」で消え、更に不足することとなる。

  グローバル・ホークやオスプレイの取得も取りざたされているが、人件費と装備品取得費や部隊運営費を弁別して確実に確保しないと人が増えただけ(これも重要ではあるが)で何ら装備品は充実しないともなりかねない。人員増分の予算は別途確保してあることを期待したい。


3 関連URL
  関連URLも参照して下さい。
  防衛費11年ぶり増額へ…中国の領海侵犯受け   http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130107-OYT1T01218.htm?from=top

   
   今夏に新防衛大綱策定=自衛官1万8千人増の要求も―政府・自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000119-jij-pol