本文へスキップ

つばさ会は航空自衛隊の諸行事・諸活動への協力・支援等を行う空自OB組織です。

電話/FAX: 03-6274-8644

〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町9番7号
ZEEKS四谷坂町ビル3F つばさ会本部

東海つばさ会 平成30年度総会


                             H30.06.23


 東海つばさ会 平成30年度総会

   平成30年6月9日(土)1000〜  岐阜基地にて

☆---------------------------------------------------------------------------☆

 東海つばさ会(会長 佐藤裕紀夫)は、6月9日(土)10時から岐阜基地にて平成30年度の総会及び懇親会を実施しました。









 総会では、会員41名の出席及び多数の委任状を得て、29年度の活動報告及び30年度の活動計画等、議事は全て承認されました。29年度は、同好会等の活性化のための支援金を増額するなど、会員相互の親睦を一層推進できるよう配慮し、30年度は、この他積極的な基地・隊員に対する支援を行って行く計画です。
 この一環として、今年、高蔵寺分屯基地が60周年の節目を迎えるということで、記念行事に対する支援も計上しました。総会の締めに、今回の総会に参加した新会員の紹介を行いました。定年退職者の皆さん全員が、つばさ会に加入され、その活動を通じて定年後の充実した楽しい生活、そして、なによりも現役の皆さんへの貢献ができるよう、現会員一同が力を合わせて勧誘活動を行って行きたいと思います。











 総会の後、第2補給処長(兼ねて岐阜基地司令)の平元和哉空将補に「岐阜基地の歴史と現在」という演題でご講演をいただきました。平元将補のお話しによると、昨年、岐阜基地は開庁60周年、そして飛行場開設100周年を迎えたということで、現有飛行場としては、日本では最も歴史の古い飛行場として、また世界的にも屈指の古い歴史のある飛行場として、これからも大切にして行きたいとうことでした。その他、防衛力整備の現況、厳しい予算執行の状況、現役隊員の皆さんの奮闘等、貴重なお話しを聞かせて頂き、我々つばさ会の活動にとって大きな動機付けとなりました。

 平元司令のご講和の後、基地見学そして懇親会と岐阜基地隊員の皆さんのご協力・ご参加を得て、楽しくそして充実した1日を送ることができました。










 


 基地見学では、休養日にも係らず、第2補給処、飛行開発実験団そして装備庁岐阜試験場のご厚意で、リニューアルされた広報館、F-2試作機、F-15近代化改修初号機、そして先進技術実証機(X-2)を見せて頂くなど、滅多にない貴重な体験をさせて頂きました。










 



 日頃お忙しいところ、ゆっくり休んだり、あるいは家族サービスをしたりして頂くべき「土曜日」にも係らず、担当して頂いた隊員の皆さんのこころのこもった「おもてなし」を頂いて感謝に堪えない思いです。











 懇親会では、岐阜基地司令を始め、基地所在の各指揮官の皆様、また、小牧からは小牧基地司令、第5術科学校長にお越しいただいた他、高蔵寺分屯基地司令、岐阜地本長にもお越し頂き、昼間からおおいに盛り上がりました。
 最後に、総会会場の設営をはじめ、出入門の便宜、見学の手配など、岐阜基地の皆様への感謝の意を込めつつ、来年は小牧基地にお邪魔しますのでよろしくお願いさせていただき、東海つばさ会活動の報告とさせて頂きます。

                      (清水俊和理事記)

☆---------------------------------------------------------------------------☆



              


つばさ会トップページ
支部ニュース

過去記事


H300623
H300621
H300612
H291113
H290629
H290611T
H290611G
H290608
H290403
H281202
H281110
H281109
H280613
H280610
H280610
H271110
H271110
H271031
H270626
H270610
H270606
H270518
H270223
H261126
H261112
H261105
H260617
H260612