本文へスキップ
つばさ会は航空自衛隊の諸行事・諸活動への協力・支援等を行う空自OB組織です。
つばさ会
電話/FAX:
03-6379-8838
〒160-0002 東京都新宿区坂町28-5 ZEEKS四谷坂町ビル3F つばさ会本部
H27岐阜基地航空祭
H27.10.31
H27岐阜基地航空祭
東海つばさ会 田中淑智理事より「H27岐阜基地航空祭」の記事を頂きました。田中理事、有り難うございます。
☆---------------------------------------------------------------------------☆
10月25日(日)、岐阜基地航空祭は雲ひとつない快晴でした。
昨年に引き続きブルーインパルスは見られませんでしたが、岐阜名物の異機種大編隊もばっちり決まり、6万5千人の来場者を得て盛大に開催されました。
今年の話題
@黒いファントム
今年は飛行開発実験団50周年です。記念塗装の黒いファントムが登場しました。胴体の下に「空の勝利は技術にあり」と書いてあるそうです。(肉眼ではちょっと確認できませんでした。)
AXC−2の飛行展示
プログラムに載せてない、試験飛行を兼ねたサプライズの展示でした。T−4のエスコートを受けながら離陸し、着陸態勢からのロー・アプローチ、着陸態勢からのタッチ・アンド・ゴーが披露されました。すでに数百回の試験飛行をこなし、地元では見慣れた機体ですが、低騒音でスムーズな飛行に観客から歓声が沸きあがりました。開発は順調に進んでいるようです。
今年は、百里、築城、岐阜の3基地の航空祭が同じ日に開催され、例年に比べるとつばさ会会員諸兄が少なかったような気がします。中には前夜祭と祝賀会に分けて2つの基地祭を掛け持ちしている強健な先輩もおられましたが、来年は航空祭の日程をうまく調整していただき、ブルーインパルスとともに、多数の会員の皆様に岐阜基地においでいただければいいなと思います。
小牧基地からの支援展示
救難展示は、メディックの落下傘降下から始まりました。
KC−767も毎年参加してくれます。
ブルーの代わりに頑張るT4.パイロットはブルー経験者だそうです。
湿度が低いのに…、アフターバーナを入れながらF15の頑張り具合が解ります。
以下、飛実名物の異機種大編隊
記事:東海つばさ会理事 田中 淑智 氏
写真:KHI
生越
(
おごし
)
博景 氏提供
☆----------------------------------------------------------------------☆
このページの先頭へ
つばさ会トップページ
支部ニュース
田中 淑智 理事
過去記事
H271031
H270626
H270610
H270606
H270518
H270223
H261126
H261112
H261105
H260617
H260612