本文へスキップ

各会員団体の活動内容等の情報交換を通じ航空自衛隊退職者としての絆を深めます

電話/FAX: 03-6274-8644

〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町9番7号
ZEEKS四谷坂町ビル 3F つばさ会本部内
空自OB連絡会事務局

「航空自衛隊調達職域OB会 - 65懇和会」INTRODUCTION


  第43回六五懇和会総会及び懇親会

 
 平成29年11月24日(金)、調達職域のOB会である六五懇和会は、50名の参加者を迎え、ホテルグランドヒル市ヶ谷に於いて総会及び懇親会を実施した。
 まず、18時から開始された総会においては、堀内幹事長の進行により、開会の辞、逝去された会員に対し黙祷、会長挨拶、六五懇和会の活動報告、会計報告及び監査報告、来期役員紹介及び代表者挨拶、叙勲受章者紹介、
そして最後に新会員紹介及び代表挨拶が実施された。
 この総会の中で、3年会長を務めた久保光一氏に代わり、新たに岩成真一氏が会長に就任した。岩成新会長は、会員相互の懇親を深めていきたいと挨拶。 新会員を代表して、古垣氏が「9名の新会員の入会を認めて頂き、感謝します、諸先輩方とさらに親睦を深めていきたい」と、挨拶しました。
 続いて、18時半からは、同じく堀内幹事長の進行の下、昨年を上回る27名の現役六五会員を迎え、懇親会が開始された。 懇親会では、岩成新会長の挨拶、現役出席者全員の自己紹介及びM1佐、I将補からの挨拶を頂いた後、最年長のA氏の発声により乾杯し懇談が開始された。 M1佐からは、調達を取り巻く厳しい環境と六合会員が総勢で500名にも上ることなどが紹介された。 I将補からも防衛装備の現状及び将来について、その課題などが紹介され、いずれの時代もなかなか厳しいとの感想を六五懇和会会員に抱かせた。 現役、OBが交錯し、懇談が盛り上がるうちにあっという間に終了の時間。 最後は、これも新会員の藤本氏の発声で納杯となった(下写真)。

閉会の辞と共に堀内幹事長から次回の総会・六五懇和会の日時が紹介され、再会を約して閉会となった。
                       平成29年11月24日
                       六五懇和会 役員
                       尾崎 雅彦